この木曜から金曜にかけて、3社で面接。
書類選考を通過した税理士事務所、社会保険労務士事務所と
ハローワークで見つけて応募した一般企業の総務経理。
うち2社では好感触で、数人の中から1人選んで決める状態とのこと。
最終レベルの選考に残ることは今後もそうそうないだろうし、
何より給料はいいとは言えないけど会社の雰囲気がよかったので、
出来ればこの2社のどちらかで決まって欲しいところ。
ただ、私より優れた応募者がその数人の中にいれば
不採用になってしまうわけで、決して油断は出来ない。
保険をかける意味でハローワークでまた求人を探して応募してみたけど、
結果待ちの状態なので
即決や短期間で採用決定されると逆に困ると言う
状態になってしまっているのが難しいところ。
なので、今回は営業・配送などの求人票も印刷してみたけれど、
そう言う事務以外の職種への応募は来週月曜日以降にしようと判断。
ともあれ、転職活動の方が少し期待を持てる状況になってきたので
この週末は保険で応募した会社への書類を用意しつつ、
来週に備えてゆっくりするとかブログにいろいろ記事を書くとかする予定。
【余談】
5月15日16時時点のハローワーク池袋、紹介待ちが120人を突破した模様。
検索機に集中していたので内容はよく聞こえなかったのだけれど、
待ち人数が多いので云々と職員が何やら指示を出していたので
一般の待ち人数カウンターを見ると99を表示していた。
ヤングも20人はいただろうから、紹介を待ってる人が120人は
いたことになる(私もその1人であるわけだが)。
一般ヤング合わせて100人越えと言うのはしばしば見ていたけど、
120人越えと言うのはこの4月に通い始めてから初めてだなぁ。