一瞬、「え?10・26の間違いじゃねぇの?」と思ったが、・小久保哲郎さん 弁護士
私は、フリーター労組の皆さんの10.19デモの際の発言や行動については真摯な自省をしていただきたいと考えている者ですが、今回の逮捕は反貧困運動そのものに対する威嚇として強く抗議したいと思います。
あなたの偽善者度はこんな感じ!
腹の黒さ 9%
知的偽善度 38%
勇気ある行動 100%
天使の光 75%
あなたの偽善者度は42%ぐらいで【偽善奥さま級】です。
世間を揺るがす極悪事件に心をいためても、なんだかんだいって、やっぱり人の不幸話を聞くのは楽しいもの。
その真相を知りたい!!
本当のところはどうなの?!
ここだけの話、実は……。
そういったゴシップは、知的好奇心をかきたてて、ワクワクした気持ちにさせてくれるでしょう。
「自分は関係ない」という顔をしながらも、人の不幸な話を聞きたいと思う気持ちも一種の偽善。
だとすれば、「ねえねえ、知ってる?」と、噂話を広めるのもまた、非道の第一歩なのでは?!
私自身は、参加しない予定、と言うか出来ない状態だったりするorz時:平成20年11月24日(月曜日・祝日)
集合時刻:14:45
出発時刻:15:00
集合・出発場所:区立練成公園(千代田区外神田6-11-19)
区立練成公園(出発)→外神田6丁目5番を左に→妻恋坂交差点→
昌平橋交差点を左に→万世橋交差点→区立秋葉原公園(到着)
到着場所:区立秋葉原公園(千代田区神田佐久間町1-18)
到着時刻:15:25(予定。到着後10分以内に解散のこと。千代田区役所の規制で、集会不可)
歩く距離は900メートルくらいです。最近の秋葉原は通りや公園の管理がとても厳しく、
残念ながら一番目立つ「中央通り」を歩けません。パッと集まり、パッと解散するつもり。。。
書面の都合上、今回限りの任意団体「国籍法改正に反対する会」として申請しました。
支援する団体欄を「無し」、参加者を「国籍法改正に反対する会員及びそれに賛同する市民」としました。
(「個人」としていたのですが、わかりにくいらしく、今日、訂正を求められました)。
※許可書に記載されている「交通秩序維持に関する事項」を補足します。
1 行進隊形は、3列縦隊とすること。
2 蛇行進、渦巻行進、ことさらな駆足行進・おそ足行進・停滞、座込み又はいわゆるフランスデモ等
交通秩序を乱す行為をしないこと。
【日時】 11月30日(日) 13:00~16:00(途中参加、途中退出OK)
【場所】 宮下公園 南側集会場
・三民族連帯シンポ&デモ
・ダライ・ラマ法王来日
・ウイグル勉強会
この10~11月にかけてこれらの動きがあり、
また、現在亡命チベット人による会議が開かれています。
そして来年に目を向ければ、奇しくもダライ・ラマ法王亡命から
50年であり、翌年には上海万博も開催されるため
それに伴う抗議・弾圧も予測されるでしょう。
このようなタイミングを前にして、各民族の支援に関わっている方々が
交流したり情報を交換したりできる場として茶話会を設けてみます。
ただ、あまり堅苦しく大袈裟にやってもと言う部分はありますので、
形式上集会としての届けは出しますが、いわゆるリンカとか
OFF会みたいな気軽なイメージでおいで頂ければと思います。
お茶なりお酒なり飲みながら、気軽にいろいろお話しましょう。
余裕があれば、道路使用許可も取ってビラ配りもできる
体制なんかも整えられたらと思っています(ちょっと厳しそうですが)。
【主催】 緑城Blog
http://midorinojou.blog2.fc2.com/
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=3846183&type=event・三民族連帯シンポ&デモ
・ダライ・ラマ法王来日
・ウイグル勉強会
この10~11月にかけてこれらの動きがあり、
また、現在亡命チベット人による会議が開かれています。
そして来年に目を向ければ、奇しくもダライ・ラマ法王亡命から
50年であり、翌年には上海万博も開催されるため
それに伴う抗議・弾圧も予測されるでしょう。
このようなタイミングを前にして、各民族の支援に
関わっている方々が交流し、情報を交換しあうと言うのは
十分に意味があると思います。
ただ、あまり大袈裟にやってもと言う部分はありますので、
形式上集会としての届けは出しますが、いわゆるリンカとか
OFF会みたいな気軽なイメージでおいで頂ければと思います。
お茶なり酒なり飲みながら、いろいろお話しましょう。
余裕があれば、道路使用許可も取ってビラ配りもできる
体制なんかを整えられたらと思っています(ちょっと厳しそうですが)。
こんな感じで、チベット・ウイグル・モンゴルの問題について語ったり【日時】 11月30日(日) 13:00~
【場所】 宮下公園 南側集会場
【主催】 緑城Blog
809 名無し検定1級さん sage New! 2008/11/16(日) 20:20:15
第3問で
本店は「前払」営業費・支店は「未払」営業費となっていたのを
最初は勢いでどちらも前払で計算していた。
今日は見直しで発見したから幸運だった。
830 緑城雄山 ◆dZAUfJZVQM New! 2008/11/16(日) 20:27:45
>809
アッー!
解答用紙の「未払費用」が空欄になってしまって
「これ新手のトラップかな?」とか思ってたら……。
今の今まで気がつかなかったorz
| ホーム |