茨城県の鹿嶋労働基準監督署は、同県潮来市のメッキ加工会社「フジ電化工業」の寮で死亡した中国人技能実習生の蒋暁東さん(当時31歳)について、長時間労働が原因による過労死として労災認定する方針を固めた。
親族確認などの書類がそろい次第認定する。蒋さんの代理人の弁護士によると、外国人実習生の過労死による労災認定は初めて。
また、同労基署は2日、蒋さんに違法な時間外労働を行わせたなどとして、同社と社長(66)を労基法違反の疑いで水戸地検土浦支部に書類送検した。
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、青森県の三村申吾知事は2日、県の基幹種牛「第1花国」の冷凍精液100本を宮崎県に無償提供して支援する考えを明らかにした。1日に宮崎県の東国原英夫知事に伝え感謝されたという。
青森県畜産課によると、両県は07年、畜産振興のために冷凍精液を100本ずつ交換。青森は02年の「全国和牛能力共進会」で東日本1位になり「東の横綱」と呼ばれた「第1花国」の精液を提供。宮崎県はスーパー種牛「安平」の精液を提供した。青森県内では「安平」の血をひく種牛が順調に育ち、雌牛も約1000頭いる。「第1花国」は昨年4月に死んだが、現在も精液9万本を冷凍保存している。
宮崎県では「安平」や、「第1花国」の子で将来のエース候補とされた種牛などが殺処分された。青森県畜産課の中村孝次課長は「青森県の畜産改良に貢献した宮崎県の力になりたい」と話している。【矢澤秀範】
第一生命経済研究所は2日、子ども手当の支給額が現行の月額1万3000円に据え置かれた場合の家計(専業主婦世帯)への影響に関する試算をまとめた。それによると、2013年度までに所得税と住民税の年少扶養控除(16歳未満)が廃止されるため、3歳未満の子ども1人の場合では、年収700万円以下の世帯すべてで負担増となる。
さらに、衆院選マニフェスト(政権公約)で打ち出した配偶者控除の廃止が実施に移されれば、年収300万円、500万円、700万円、1000万円世帯の大半が減収となる計算。財源不足を理由に満額支給(月額2万6000円)を断念した公約修正の問題点が浮き彫りになった。
ゲンダイすげぇな。マイミクのボイス見てゲンダイネットのサイト確認したら、「迷わずに民主党へ投票しよう」とデカデカと書いてある紙面らしき画像があった。いくらゲンダイとは言え、まがりまりにもメディアなんだからここまで露骨な投票誘導はまずすぎるんじゃねぇの?
07-02 23:47
ショートURLの設定がうまくいってなかったみたいだorz 名も無き市民の会Blogはこちらからどうぞ http://nanashikai.blog74.fc2.com/
07-02 08:19
| ホーム |